お客様で美容師のなりたての方がいまして手あれの話になり悩んでいました、
私なりにアドバイスしたことは、まずオーナーに相談して自分用にあうシャンプーをつかわさしていただく、もちろん合うものを自腹でもいいからひたすら探してみる、自分に合うものがあっても仕事の用途に合わせてせめて2種類は用意しておく、パーマの時は付けまきでなく後ずけにさせてもらう、そんなことできないよと言うオーナーもいてるかもしれないが、時と場合によるけどそれでもいいよと言ってくれる店もある筈だ。
あと湿度計と加湿器を用意して乾燥すると加湿をする、これはKEISOUでもしていることですが、風邪ひき予防にもなるし乾燥によるひび割れ予防になる一石二鳥です。
高いシャンプーの方がぬるぬる感が残り荒れるケースがある、ほんとビミョウです、あと花粉の季節になると手がかゆくなるタイプこれが結構たちが悪く(自分です)こうゆう方はアルコールなどを飲むとほんと最悪です、うかつに手をかいて腫れあがってしまう時がある対処方は、氷か何かで冷やすのが一番です。
お店の協力も必要ですが手あれごときで美容師をあきらめるのはもったいなさ過ぎる。